ピカソ ゲルニカ(1881-1973)これは凄いよ。凄く大きな壁画です。この作品はピカソの中で一番好きかな。
1937年スペインのゲルニカの町が、ナチス・ドイツ軍によって爆撃を受け全滅してしました。この絵の中にはピカソが暴力と戦争に反対する強い意志がこめられています。ピカソはこの大作をわずか1ヶ月で描きあげたそうです。
さてさて、今日はハロウィン、パンプキンスープ作りました。 オーストラリアに行くとこのスープあらゆるレストランで出ました。私はコンソメと炊いてポテトつぶしでつぶします。牛乳を入れて出来上がり。ヒヨコマメのチリコンカン風です。チリパウダーとトマトソースておいしいな。ひき肉も入れています。後はりんごのヨーグルトかけ、ブルベリーソースかけてみました。
寒くなってきたのでスープがおいしい2杯も食べました。
♪フェルメール展東京でしてるみたい。見に行きたいけど時間と余裕が無いな。♪
5 件のコメント:
体が温まりそうなメニューですね☆
以前、給食センターに勤めていて、チリコンカンが出ました。そんな感じかな?16穀米入りのご飯にも合いそうです。
私もフェルメール展行きたい~
光と影の芸術、、この目で見てみたいです。
hiroさん、こんばんは(・ω・)ノシ
そうです、フェルメール展がやってるんです@東京都美術館
行きたいんですが、ただ、都合が合わなくて中々、
行けそうに有りません。ついでに、ピカソ展もやってるんですが..(苦笑)
パンプキンスープもチリコンカンもとっても美味しそう!
私も大好きでよく作るんですが、ご飯がモリモリ進んでしまって恐いですよね、
翌日、ちょっと煮詰まったチリコンカンをパンに挟んで食べたりします
そりゃーもう、朝から元気でるぞ、って感じです(笑)
りえっちさんへ
私は豆料理が大好きです。夫は豆、いも、が嫌いなんですよ。けんかしたときは豆料理ですよ。苦虫を踏んで、自分でウインナを炒めたり、して食べてます、。おいしいおいしいと私は豆料理を食べます。勝手にシンドバットです。けんかしたら毎日嫌いなもの作ります。意地悪なので。
ayaさんへ
さすがayaさんチエックしてましたか、大阪からツアーも出てますよ.ウーンて感じですよ。今週末は四国に父の3回忌で帰るし、仕事も忙しい、それに歯医者に通はないといけないし、仕事帰りにいくと遅くなって毎日鍋になります。鍋はダイエットになるかも、ぞうすいを食べなければ。。。夏より1.5Kぐらい増えました。50Kにはならないよう毎日運動頑張ってます。
今晩は、色々載せて戴き面白く、感動しながら拝見して折りますが、ここに書き込みます、
数年前(どれだけ経ったか思い出せんが)まで何で、こんな変な絵をピカソは描くのか、、誰も教えてくれなかった、、知ろうともしなかったかったのかも知れないけれど、、最近それも深い所でピカソは抵抗して居たのかと、、
歌の世界でも気が付か無い、「シャボン玉飛んだ」とか「ザワワ」「キョウシロウ」の曲とか最近に成って、、そーーなんだとか思える事が、、沢山有るのだと、、
若い頃は流行歌も結構来たのですが、意味が分らず、聞き流して居たのですね、、
ここ3年ほど前に有る曲で目覚めて、歌を聞き始め今はipodを片手に、、イヤホンでyoutyubeで昔懐かしい曲、新しい曲、、色々受け入れられるように成って来てます、、多分歌を聴かなくなって、20年ぐらい経っていました、テレビやラジオに流れるのは普通に聞いていましたけれど、、
hiroさんはどんな音楽を普段耳にしているのでしょうか、、(^.^)、、
コメントを投稿