上海の二日目は蘇州に行きました凄く水の都
京都の鴨川を思い出す。
柳が風に揺れて情緒がありました。
周りのお家は人が今でも住んで生活しています。

バナナ1フサ100円しない。みかんもざる一杯50円ぐらい大きな文旦が1個100円しない
買って持って帰りたかったが、ワシントン条約の違反になる
食べないといけないのでパス。
みかんはツワーの人買ってる人も多かったです。
平原綾香の歌に
蘇州夜曲て言うのがありますが、
聞いていると蘇州がめに浮かびます。
こんな歌
ふうーふうーらーらーら
君が身胸に抱かれて聞くわ
夢の船歌とりの歌
水の蘇州の花散る春を惜しむ柳がすすり泣く、
蘇州から帰り
夜は上海のナイトクルージングです。オプション3000円でしたがひるもの上海と又、違い凄く綺麗
でした。恋人たちならいいだろうな。
私も30年ほど前にタイムスリップして、素敵な彼とクルージングしてみたい。
今回はお友達とツワーので知り合ったお友達とです。
ツワーは女同士男同士着ている方が多かったです。
友達は夫のことしなくていいので楽といってました。
私も気楽に好きなもの見て買えて、、女同士がやっぱりいいかも
うふふ


4 件のコメント:
HIROさんへ
上海って すごく素敵ですね・・・
果物が安い。買って帰ってきたい気持ちすごくわかります
私も安いものみると買わなきゃ損のような気持ちになりますもの(笑)
果物で いろんなジャムつくれそうですね・・
私は今 忙しいのでちょっとした休みがあったら 温泉でのんびりしたいな~温泉大好きなんです。暑い夏も寒い冬もお風呂大好きで・・日本人です(笑)
それこそ女同士の温泉は楽しいですよ・・・
えりか
エリカさん
お久しぶり
気持ちは同じ安いものすぐに買ってしまします。
私も温泉大好きです。
私の地域は日帰り温泉が近くに4つもあります。
塩サうなや炭酸水温泉、ミルク風呂、色々あります。26日は風呂の日で通常550円の入風呂料が10枚4500円1枚450円になるのでその日に買って休みの前日には良く行きます。
北海道では登別温泉5回行きました。
洞爺湖の温泉も3回行きました。花火が綺麗でした。
北海道で始めて岩盤浴を知りましたが、最近では大阪でも一杯増えてきました。
ただ、温泉料プラス450円料金が高くなるのでたまにしか入りませんが、凄く汗がでて気持ちいいです。
東南アジアは昔の日本という感じですね。どこか懐かしいし、物価も安い。
気の置けないお友達との旅行をいつまでも続けていってくださいね。
私もいつの日か双子たちから手が離れたらHIROさんと一緒に旅をしてみたいです^^
りえっちさん
是非一緒に旅行しましょう
家の家に泊まり関空から行けばいいですよ
ハワイ観光は案内できます
何度もいっているので
楽しみが増えました。
退職するまでは近場のアジアになりそうです。
退職いたらヨーロッパに行きたいです。
コメントを投稿