

パヌトン1個分
強力粉200g 全粒粉100g塩小さじ1(6g)さとう15gドライイースト小さじ1と3分の1(3g)
ぬるま湯190ml胡桃50gレーズン60g
1材料をホームベカリーに入れ生地作り1時間30分
2.すりばちに分量外の全粒粉をたっぷりふる。
3生地を入れ30分ラップを掛けて二次発行させる。
4。オーブン用ぺ-パーを敷いた天板にひっくり返しのせる。
5.パンきりないナイフで切り目を入れて180gのオーブンで30分
で出来ました。今日のお昼はこれとサラダと紅茶でした。ほんのり甘くて、かむほどに味わいのあるパンです。一度作ってみてね。全粒粉やライ麦粉はネットのケンコウコムで手に入れてます。
3000円以上送料無料です。いろんなもの売っているので、手に入りにくいものを買います。
息子の結婚式にと8年前に買いました。早く着れてよかった。着物ってやっぱり気がしまる感じがしました。
披露宴のお食事で一番おいしかった、あわびのステーキーです。次はいつ食べれるか、わからない
息子の結婚式後何年後かな。。。大学出て少し働いてからにしてほしいな
4 件のコメント:
こんばんは、Ayaです
またしても、こんな夜中に御邪魔します
あぁぁ、お腹が鳴っちゃうような素敵なパンが焼けてますね(´Д`;)ハァァ=3
昨日はパンを焼く予定でしたが、実家の母がパンを持って来てくれたので、
食べきれないので、ちょっと焼くのをお休みです
実家と言っても、とっても近い所なんで、
しょっちゅう母が物資を持って来てくれるんです
....一人暮らしとは、言えませんね情けない○rz
小麦胚芽をよくテケトーにパン作りに使うのですが、
全粒粉と同じ様に使えるのでしょうか?
それすら、よく理解せずに実験の如く料理を楽しんでます(苦笑)
今日はベランダのバジルを大量に摘んでバジルソースを作りました。
夏も終わりなんですね。
(勿論、クイジナートを使った際、チビスパチュラ君が大活躍でしたよ---!!)
p.s.
私の仕事は保育士なんです。
保育してる、ってより一緒に遊んでる、って感じです、残念ながらww
う~~ん。おいしそうです。こちらにまでおいしさが伝わってきてます。
少しパンの色が茶色いのは全粒粉を入れているからかしら?
ジャムやバターをつけなくてもそのものの味でちゃんと食べれるんですね。いいですね♪
おとといは姪御さんの結婚式だったんですね。おめでとうございました。
HIROさん、留袖がとてもお似合いです。
私はサブのバイトで婚礼のコンパニオンを15年しています。お2人の門出のお手伝いが出来て嬉しく、楽しくお仕事をさせてもらってます。
うちは今が15歳だからあと10年後かな?
Ayaさんへ
私のパンの参考書は週末焼き立てパン
石澤清美さんの本です。少し内容を変更してますが参考にしながら作っています。
私もあまり詳しくはありません。最初はホームベーカリで食パンばかり、焼いてましたが、このごろ生地作りし工夫してる段階です。小麦胚芽は買ったことが無いので今度買って、違いを見て、また、お知らせいたします。いつになるやら待っていてね。おいしいパンのレシピーあれば教えてください。
保母さんですか、お母さんが近くにいていいですね。私とは、ずいぶん年が離れているんだろうな。
先日はご訪問&コメント頂き有難うございました!^^
このパンは『すりばち』使用なんですか?!
キレイに出来るモンなんですね~!!
私もやってみたいです♪^^
コメントを投稿