비가 싫은 것 모두 씻어 버려 주면 좋게

2009年7月26日日曜日

中華料理教室会費300円

今日はまたまた中華料理教室に行きました
水餃子、
ギョウザの皮から手作りかなと期待していたのですが、
残念、皮は市販のものでした
材料は
えび鶏肉にら卵ごま油、塩、しょうが、醤油、味の素、です。

皮の巻き方にコツがあるようでしっかり巻きました。
形は悪かったのですが、中身がはみ出ることもなく、おいしく出来ました
特性たれを付けいただきました。
少し甘めのたれでしたが凄くおいしかった。
卵スープは先生が作ってくれました。

杏仁豆腐もおいしかった。です。
うちの判が一番先に出来ました。
ウーロン茶とこの後先生がひまわりとかぼちゃの種で出来た
おやつをくれました。
凄く不思議な味、中国の香りがしました。
かぼちゃはおいしかったけど。ひまわりは私は苦手です。
この水餃子おいしいので息子が帰ったら作ってあげよう
マシッタ(おいしい)韓国語 会費が300円と安かったのに凄いボリュームでした。
足らないかと思ったのですが、おなか一杯になりました。今日は自宅に持ち帰る分はありませんでしたが、楽しめました。帰りに友達とマルナカでお買い物
かえってサマーセター3枚溜め込んでいたので手洗いアイロンをして、お掃除
夕食、そして大好きな天地人今から見ます。
トマンナヨ(じゃまたね)

5 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

うわ~!おいしそーー!300円じゃ食べられないよ~~~!いいなぁ~!作るのも楽しいし、出来たてを食べるのも楽しみだよね!

杏仁豆腐、量が多!!!(笑)
そりゃ、お腹一杯になるわ~

ひまわりとカボチャの種のおやつ?
何やら香ばしそーな。
ひまわりの種って小学生の頃生食った!生!
なかなかウマーだった覚えが(笑)

どんなオヤツなのかなー?
ちょっと食べてみたいかも(笑)

なか さんのコメント...

こんばんは、、茹でた黄みかと思いましたが違いましたね~~おいしそう~~

餃子も薄い皮で食感が良さそうですね~~多分皮は寝かせるのに時間が掛かるのでしょうね~~(^^、、

PS;もう梅雨では無いですね、、全国的に如何なって居るのでしょうか、、??

HIRO さんのコメント...

桃さんへ
ひまわりの種はナンカ白いもので味付けされておりひまわりは黒い色で味付けされていました。どちらもなめた後種を割って中身を取り出して食べます。そんなにおいしいものでもなかった。ビールのあてみたいなものかな
私はビールはあまりの見ません
焼肉かお好み焼きをしたときぐらい(笑い)
14日から16日四国に帰ります。
四国の山の中同窓会があります
剣山の山のふもとの町です。関空からバスで徳島まで3時間それから汽車で1時間30分
それからバスで1時間乗り継ぎを考えると7時間の旅です。韓国より遠い

HIRO さんのコメント...

なかさんへ
ギョウザの中身はえび鶏ミンチしいたけにらしょうが卵塩コショウ味の素です
包み方がまず真ん中をあわせ横を入れてギョウザが立つよに包むのがポイント
残ったものはにらまんじゅうのように
ごま油で焼いてギョウザのたれでいただきました。これもおいしかったです。
今日も昨日も雨ほんといつ梅雨が明けるのでしょうか
大きなお洗濯、シーツとか洗いたいです。

Unknown さんのコメント...

同窓会楽しみだね~~!・・・って
7時間!?遠!!!!
四国までは3時間。そんなもんだけど目的地までが・・・(笑)

まだ淡路に渡る船があった時は
車でもっと早く帰れたんだけどね~。
(高松まで3時間くらいかな)

車ぢゃねぇか。バスだったね(笑)

長旅になるけど、楽しんで来てね~~!

ひまわりのオヤツって
ひまわりの種に何か味付けしてあって
それをなめなめしてから割って食う?
美味しかったら2度美味しいのにね(笑)