비가 싫은 것 모두 씻어 버려 주면 좋게

2009年8月19日水曜日

故郷

田舎です
この川をせきとめ夏休みには11時ごろから川に行きおにぎりと
ラムネを買って夕方まで唇が紫になるまで泳ぎました
ラムネ木でぽんと押して飲みました。
川のみずにつけて冷やすのでつめたい

寒くなると向こうに見れる大きな石に寝そべり暑くなると又泳ぎ夏休みは
川で毎日遊びました


徳島からは汽車です。1時間半
余り乗る人がいないのか各駅停車です。
ついたら自動で開かないので緑のボタンで自分で開けます。
こんなの初めてです
今は汽車よりバスのほうが人気があるようでした



家の、家の前から撮った風景。一番前に有る家はもう誰も住んでいません 。
昔は旅館でした 。
人がいなくて、しかし剣山に向かう車は多いです 。
土曜日曜は凄い車です。




同窓会は50名3クラスありましたが、来たのは25名。
顔と名前が一致しない人もいました。
皆が話しかけてくれるのでうれしかった。

神奈川1名大阪5名後は徳島です。眉山(びざん)と書いたTシャツの上が私です。
1時始まりで6時までわいわい
皆余り食べない
話してばかりでした
私は生ビールジョキーで3倍も飲みました。
なのでおなかだ膨れて食べられない
皆もそんな感じ
一杯残った、みんなでお持ち帰りでした。

6 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

川、綺麗~~~~!!!いいなぁぁぁ!!!
大阪に居た頃は、和歌山の桃山へよく川遊びに行ってたんだよ~~!
お泊りもしちゃったり(笑)
海より絶対川!山は涼しいし川の水は冷たいし。夕方になったらヒグラシが鳴いて情緒あるし~♪今年は川遊びに行ってません;;
来年は桃山に行きたいな~と旦那が言ってます。
ご実家、山だーーーーーーー!!!
すごー!いいな~~~!別荘みたーい!
こんな実家が欲しい・・・・(笑)

同窓会、楽しかったんだね!良かったね~!
HIROちゃん、相変わらず細いなー(笑)
羨ましい!
一番若いし美人だわ(顔知ってるからこそ言える(笑))
HIROちゃんに益々会いたくなっちゃったわ;;

HIRO さんのコメント...

有難う
寂れた村です。
母いわく72歳ですが。村では若い方なので頑張らないとと言っています。
今でも現役の美容師です。
父も泣くなり一人で住んでいます。
小言が多くて長いこと入ると少ししんどくなるかな
村はほんとに住んだ空気綺麗な星空
大スキです。
又、和歌山に来ることがあれば教えてください
ああー
高校野球知弁和歌山も敗退し、ナンカ夏が終わった感じ
勝ち進むて大変だね
私桃さんに会いたいです。

りえっち さんのコメント...

綺麗な川ですね~冷たくて気持ちよさそうです。
お母さん、お若いんですね。実家の父と同じです。父も元気に暮らしてます。まだ、シルバー人材センターで時々バイトをしています。お母さんも仕事があるから頑張れるんですよね。

同窓会は全然参加していません。HIROさん、懐かしい顔にあって嬉しかったことでしょう。私の昔のお友達と会いたいです。こういうことを思うのは、それだけ年をとった証拠かな?

HIRO さんのコメント...

りえっちさんへ
母も足が痛い痛いといっていますが
じえいぎょうなので年金も少なく
働くのが好きなようですね
畑もしてます。
家で食べるのと私たちに送ってくれる分です
息子たちが卒業したら仕送りしようかなて思ってます。
又、11月に同窓会が高校のがあります。
高校時代は色々あって文化祭でキャンデーズになりきって友達3人で踊り歌いました。

クラス皆仲良くて
早く会いたいです

若いときと気持ちは同じなのに体がついて行かないて感じですね。

なか さんのコメント...

お帰りなさい、、、、結構癒されて居ますね~~羨ましい~~しかも好い感じの町並、、

私は故郷に住んで居るので、、私の所は爺婆は、81,83歳で、長生きするのも技ですね~~故郷は遠きに有りて思うもの、、?

近くでは感じられないのか、、?

25名は、、如何な数字なのでしょう、輪島も数年前に、40人5クラスで、、50人くらいでしたから、、大して変わらない、、女性の出席が多かった様な気がしてました、、

そろそろ私も同窓会やろうかな~~何時も幹事なのですよ~~

HIRO さんのコメント...

仲さんへ
凄い田舎でびっくりでしょ
同窓会は童心に返れて
何かいいですね
田舎は遠いので
いつも弟の家で皆集まるので今回実家に帰ったのは10年以上を空いていました。
トイレが水洗になっていました。
父の法事もすべて弟の所なので
今回は凄くなつかしかったです。
小学校には歩いて1時間もかかる所でした。
小学校は合計28名
中学校は小学校が6校統合して、スクールバスで通いました。寮に入っている子もいました。小学校のお友達はたったの3名でした。

次回は徳島市内でするようです。
皆町に住んでいて村に住んでいるのは消防士1名役場に勤めてる人2枚の3名です。
皆それぞれですね
大阪ですんでいるもので又、食事会しょうと約束しました。
私たちの少し前までは、集団就職が多かったようです。
幹事さん頑張ってください。
今回も幹事女1名男1名で凄く頑張ってくれたようです。
有難うございます。