비가 싫은 것 모두 씻어 버려 주면 좋게

2009年7月31日金曜日

韓国留学生の送別会

韓国留学生の送別会がありました。自然食品のバイキングのお店で行いました。
全員名札をつけて挨拶
私の前には韓国の先生横には大学2年生の女の子でした。
一緒に食事をして色々話しました。
韓国語は早いので聞き取りにくいですと、話すと、それは、外国語で、韓国人からすると日本語も
早くてもっとゆっくり話してほしいと話されました。
韓国では親しくなると握手をするというので、握手をしましたが、軽く握るのかと思いましたが、
ぎゅうと握られたので、思わず痛いと言うのを我慢しました。
覚えたたての韓国語と日本語で話しましたが、発音は間違ってないよと、行っていただき、少し
うれしかったです。
はりきって、勉強しなくては、韓国はアメリカと同じで学校は9月が入学式、みたいですね。
彼の息子さんも大学4年を卒業して9月から就職のようです。

日本語は話すのは簡単だが、字を覚えるのが大変だと、おっしゃってました。
漢字、ひらがな、カタカナとあり大変といってました。
ハングルは読めるようには、すぐなるが発音が難しいですよ、頑張ってくださいねと励ましてくれました。
少しぐらい間違っても、恥ずかしがらず、話してください、こんなこと話そうとしてるんだなて、わかりますからて、親切に行っていただきました。
19歳の女の子は日本は楽しいと話してくれました。
韓国の映画に出てくる男性は優しくてかっこいいですね。と話すとドラマなので。。。そんなに優しくないですよ 。少し笑って、
ソウルの人は優しいかもて。。。
皆鍛えてるのか、筋肉が凄いですねて、はなすと、筋肉も程々がいいですよ。ムキムキは気持ち悪いて
彼女は話してました。

雪の花を韓国語で歌って見ました。オヌセギロジ。。。。
意味は君といるとではないそうです。

色々話せて楽しい一日でした。
トマンナヨー

4 件のコメント:

りえっち さんのコメント...

活動的に国際交流をされていますね♪
そういえば、バイト先にベトナムの方とコンゴ出身の方が食べに来られます。
この間、HIROさんがベトナムに行かれたことを話すと懐かしいな~と言われてました。

双子たちもどんどん外国に行って、視野を広めていってもらいたいものです。

HIRO さんのコメント...

いろんな方との出会いは凄く新鮮で得るものがあると思います。
長男はこの夏休みニュヨークに1ヶ月留学します。
英語はトイテック800点を持っているようですが、ビジネスのほうなので生の英語を勉強に大学の寮に入ります。学費は50万食事つきなので思ったより安かったです。
双子ちゃんも色々な国に行って楽しみながら視野を広め社会に貢献できるといいですね

Unknown さんのコメント...

楽しく有意義な送別会だったね!^^
友達が空港のコンビニで働いていた時
ハングルを書く事があったそうで

「○!ヒゲ!棒!訳わっかんねぇぇ!」って言ってたよ(大爆笑)

毎日書いてたらいい加減覚えそうなもんだけど、そんな単純な物ではなさそうだね(笑)

ふる~~~い韓国ドラマ、大ブレイクした
『冬ソナ』あの主題歌を面白いフラッシュで流してるサイトがあったけど。

聞こえる通りに文字にしてフラッシュでアニメにしてるの。

面白くて何度も見てるうちに「聞こえる通りに表現した冬ソナ」の主題歌を覚えちゃった。
カラオケで歌ってみたら大ウケしたよ(笑)

「目が薄々~こんばんこ~~♪品順来る巣をターボ♪商売クマなら、こんな状態でしぃ~~♪」

どんな歌詞だよ(爆笑)

でも、ホントにこんなふうに聞こえるんだよねぇ・・・(笑)

韓国の人が見たら怒るわぃ(笑)

息子さん、留学するのね!凄い!
大丈夫よ~~~!
要らん、スラング山程覚えて帰って来るから♪うふふ♪

HIRO さんのコメント...

桃さんへ
冬ソナ見ました。ペーヨンジュウン余り好きなタイプではありません。男へらへら笑って優しいのは嫌いかも
ファンの方ごめんなさい
韓国語は良く似た言葉が多いけど
なんかひかれる部分があります。

凄く近くに入るのに言葉が違い文化の違う人て感じです。

馬鹿息子9日に帰ります
次男はいつか帰るのやら