비가 싫은 것 모두 씻어 버려 주면 좋게

2009年8月24日月曜日

郷土料理韓国留学生と

韓国の留学生に日本の料理(家庭料理)を食べていただこうと、
料理講習会がありました。
日本人17名韓国留学生10名
でした。
私は、この日は夜勤入りでしたが、メンバーが少ないので着てねと、強く誘われたので
時間ぎりぎりまで、頑張り最後の食事を食べながら、お話は出来ませんでした。
お弁当箱に詰めて夜勤に持って行きました。
ちらし寿司は一杯出来たので、帰りに自宅により、夫に差し入れして、早々夜勤入り、
この日の夜勤は忙しくて夕食をいただけたのは夜の10時過ぎでした。
しかし朝方4時から7時まで患者もなくなく、ゆっくり出来ました。


メニュー
①ばらずし
②かもうりとえびじゃこのあんかけ
③小魚としその炊き合わせ
④ずいきと油揚げの煮物
⑤ずいきのサラダ
⑥寒天のフルーツ

でした。会費1000円でした。
ずいき料理は初めてでしたが。植物繊維が多くて体によさそう。
爪の中がずいきのあくで黒くなりました。
韓国の留学生の方は19歳で、韓国で日本語を習ってきてるせいか、日本語が上手でした。

ブッタカムニダー(よろしくおねがいします)というとこちらこそと日本語で帰ってきました。

7 件のコメント:

Aoi Fujiwara さんのコメント...

こんにちは!!
素敵な集まりになりましたね。
ごちそうも、見てるだけでヨダレがっ...(笑)
"かもうり"って野菜、初めて聞きました...って、
調べてみたら、冬瓜(とうがん)の別名なんですね!
我が実家の畑には、ドデカイかもうり=とうがんが、
ゴロンゴロンと、転がってるそうです。

そっかー、いつも鶏挽肉のそぼろ餡掛けにしてるけど、
海老とか海産物との相性、とても良さそうですね、旨味が凍みて旨そう...ジュルリ

真似っこしてみます!あ、実家から"かもうり"貰って

あー、HIROさんのblogは、こんな時間には目の毒だー!!(笑)

りえっち さんのコメント...

どれもこれも手間がかかっていておいしそうですね。
特にお寿司は日本料理の代表みたいな食べ物なので珍しがられたことでしょうね。

HIROさんはお仕事も忙しいのに
国際交流をちゃんとしてますね。素晴らしいことだと思います。

HIRO さんのコメント...

ayaさんへ
私もとうがんは初めて炊きました。
こちらでもミンチ肉のあんかけが多いように思います。以前友達が作ってくれました。
ずいきは凄い繊維が多くへ便秘にいい様です。今日スーパーの見切り品で98円でした
早速買ってきて、沸騰した湯に酢を入れてゆがき、だいぶ湯がいたほうがいいです。
水にさらし
しっかり水切りして。ハムきゅうり、レタスたまねぎのスライス、をゴママヨウネズーであえてトマトを添えていただきました。

歯ごたえがおいしいかも。試してください。

朝晩だいぶ涼しくなりましたね、秋の臭いが感じられます。

HIRO さんのコメント...

りえっちさんへ
ちらし寿司は簡単でおいしいですね
私も具を2回分ぐらい炊いて
半分冷凍して忙しいとき
使います。たけのこも味付けしておくと
とうが立ちませんよ
子供の小さいころはめんどくさくてよく
寿司太郎を使いましたが、今は余りインスタントは使わないように
お野菜を多く取るようにしています。何しろ夫がコレストロールが高いので肉をたくさん出さないようにしてますが、期限が悪いように感じますが、からだのためと思っています。
明日葉のおひたしはねとねとして嫌いな様子でした。
私はねばねばほ好きかな
納豆を頭に。。。

Unknown さんのコメント...

いつ来てもHIROちゃんの日記って
おいしそうっ!(笑)
今ダイエット中のアタシには、目の毒だ・・・(笑)
でも、このお料理だったら、むしろダイエットに良さそう~~~!
健康的なヘルシー料理ばっかりだね♪

冬瓜、そっちに居た頃に一度だけ買って食べたよ~
アローズで激安で売ってました(爆)
懐かしいな・・・アローズ(笑)

夜勤、お疲れ様でしたぁ~
夕食が遅くなっても、太らないのは
よく動いてるからなんだろうなぁ~

今、お腹減ってるから思わず写真を眺めてた・・・・。
何分眺めてたんだ・・・?アタシ(笑)
はぁ・・・おいしそう・・・。

HIRO さんのコメント...

桃さんへ
私は
買い物はマルナカがほとんどです。
マルナカは
弟が勤めています。
このあいだまで香川まで徳島から通っていましたが、4月から脇町に転勤になり
家の近くで喜んでいました。
香川まで通勤車で5年も通っていたんですよ
マルナカは四国のうどんや
珍しいものがうっていてスキ
大阪のマルナカは岡山のマルナカの系統らしい
四国に帰るとマルナカがコンビにより多いぐらいあるのにびっくりします。
桃さんもマルナカを御ひいきによろしくおねがい致します。
アローズは年に数回行くぐらい
マルナカか松源、イオン(日根野)
泉南イオンは3ヶ月に1回ぐらい。
コンタクトを買うついでに行きます。

なか さんのコメント...

またまた、美味そうなのが、、結構な量ですね~~

この前「ナス」の「イシル」漬け(ナンプラー)に似てるので、、初めて食べましたけれど美味しかったです、、