金曜の晩のご飯です。息子が帰っているので大皿に4人前づつ作りましたが。3人で平らげました。
最初の1品は観光料理チャプチェです。春雨は韓国で買ってきた。ものでこの春雨はサツマイモで出来てます。日本の春雨より太くてこしがあり、溶けません。なので歯ごたえがありおいしいです。
調味料はダシタという牛肉だし、醤油、砂糖、唐辛子ごま油です。
今回は春雨、しいたけ、ほうれん草、たまねぎ牛肉、たけのこを入れました。こちらは夫も大好きです。大阪の鶴橋で路上で売っていますが、1パック500円ぐらいします。
マーボー豆腐です。こちらはミンチ肉とすりおろしにんにくたまねぎをゴマ油でいためます。そこに中華だしと醤油と少しみりん砂糖をいれお味噌少しをいれ。豆板醤を入れます。煮立ったらお豆腐を入れて片栗粉で閉じます。
これはマーボウ茄子も出来ます。
素を買わなくてもお肉はたっぷりだす、辛さも調整できます。この日は豆板醤少し入れすぎて辛かったです。しかしこれだけで材料費400円で出来ました。ひき肉は小さいパックを買ってきて
パックに筋を入れます。カレールーのように3回分ぐらいに分けれ置くと冷凍していてもパキンパキンと折って使えます。麻婆豆腐オムレツ、コロッケいろいろパックで作れますよ。お試しあれ
4 件のコメント:
HIROさんへ
おいしそうですね、私はヒロさんみたいないしゃれな韓国料理はできないな・・・まあ マーボー豆腐は作りますが、お味噌ははじめて知りました、北海道は赤ミソはあまり使わないんで、うちにはありません。お味噌汁も白味噌がベースです、我が家もマーボ豆腐 明日作ってあげますわ・・・我が息子は11日に帰るようです、帰る前にもう一度から揚げ作って、と言われてます。でももう揚げ物は・・という感じでいます(笑)
今日は 鍋一杯のおでん仕込んできて マッシュポテトのベーコングラタンと魚かな・・・
昨日は又家焼肉でした、一昨日は60個の餃子にちげ鍋(ごちゃごちゃに煮ただけだけど)
まだまだ食べさせてあげたいものありましたが 帰るんで でも少しホッとするかな・・笑
私も子どもに大学4年のうち 1度くらい二人で旅行にでも行きたいね、と話しましたは・・には頑張って働きますよ・・・馬鹿親ですから(笑)
私は味付けに自信がなくてついつい素を買ってしまいます。でも、麻婆豆腐ぐらいかな?
最近はクリームシチューを小麦粉で炒めて作れるようになりました。調味料も馬鹿になりませんよね。少しずつ倹約しながら美味しい料理をHIROさんみたいに作りたいです。
チャプチェはコマーシャルでユンソナがしていましたね。春雨の炒め物って感じなのかな?やはり豆板醤を使うのかな?家では豆板醤を全然使わないので今度スーパーに行ったら見てみます♪
エリカさんへ
今回は息子さん長く滞在でうれしいね。
ギョウザ60個大量ですね。家も息子達がいるとギョウザは好きで作ります。夫婦二人ですと20個あれば多いくらいです。
00の素は買うのはカレールーぐらいです。シチュもグラタンもすべて自分で作ります。そのほうがあっさりして胃にもたれなくていいよね。
焼肉しばらく食べてません。今日はハンバーグ作りました。肉よりたまねぎが多い。なのでヘルシイでやわらかくておいしかったです。
最近のキャベツ硬いね。いためないとサラダにはむかない。早く春キャベツ出てほしいな
りえっちさんへ
そうです。チャプチェは春雨の韓国風炒め物です。これおいしいですよ。余り辛くない。誰でも食べれます。
私もシチューやグラタン自分でホワイトソースから作ります。ブイヨンと小麦粉牛乳があれば出来るのでいいですよね。それに味がひつ濃くないので胃に優しい。
今日は映画見にいったんですね。私は家でごみの生理です。粗大ごみ1年分町のカンキョウセンターに持ち込みました。凄い山の中にありましたが頑張っていきました。20分ぐらいかかって生きました。
コメントを投稿