最近よく、自分の思いと違うなて、思うことが多い。
考え方や生きてきた時間が違うと仕方ないと思うけど、
本当に1プラス1は2じゃないなて思うことが多い。
自分の考えを相手に押し付けるのもいけないし、
相手を理解しょうとがんばったらストレスがたまるし、
空回りて感じで、逃げ出したくなる。
逃げてはいけないのでがんばらないと自分に
言い聞かせても昔からわがままで、嫌なものはいや好きなものは好き、
変われないのが私なのかも知れない。
ただ思うことは自分にだけはうそをつかないで正直に生きたい。
どこかまた、知らないところに行きたい。
こんなとき旅行はリフレッシュしてくれるな。韓国まであと2ヶ月です。
一人で行くので不安と期待で一杯日常の韓国会話猛勉強中です。
最近夢を見て目が覚める。若いころの夢、あのころに帰りたい。
でも次に、生まれてきても今の息子達二人は私の息子でまた、生まれてきてほしいな。
昔から、つらいとき次男の笑顔に助けられた。
兄は4月から新社会人へこたれないで頑張ってほしい。旅立つ息子に
http://www.youtube.com/watch?v=PW_kP5uwp7A
夢をあきらめないで、この歌も好きです。
四国から出てきたときに聞いたユーミン看護学校の寮でよく効きました
ユーミンの小さいころは神様がいて。。。。この歌久しぶりに聞きたい気分
http://www.youtube.com/watch?v=rp-Uw0aVCmM
優しさにつつまれたなら聞いてね
t
7 件のコメント:
ユーミン好いですね~~
思いどうりにならない事は、旅で癒してるって感じですね~~
私の場合最近余り悩まないようにしてますが、やはり有りますね~~(^^
なかさんへ
本当にそう思います。
しかし、神様て見てますよね
人に意地悪した人は必ず自分に帰ってくる。だから人との関係を大切にしたいなと思います。この季節人間関係に疲れて職場を去る人も多くて、
悲しい季節ですね。むかしからユーミン大好きです。
あの人のママに会うために、、、、
良く歌いました。恋人はサンタクロース、、歌は生きてきた時間を思い出しますね、あのころ私はこうしていたなて、
hiroさん、こんばんは~~
懐かしく聞かせて戴きました他のも、、yuotube何か変わって使い方が良く分かりません、
あの頃が青春だったのでしょうね~~
拓郎、揚水、ABBA、真弓、中島みゆき、とかとか、、最近はクラシッシックとかも、、聞いてますよ~~,
なかさんへ
ありがとうございます。最近悶々とするものがありました。
本当に次々と職場で課題が出てきます。
私はリーダーですが、一人を除いてみんな人ごとのように気にしないんです。
全部自分がああしてこうしてて考えて
いろいろやっていると、息が詰まりそうにしんどくなりました。
人を動かすのて難しいですね。それに出来ないといわれたら、自分がやるしかない、いろいろ考えてこれは、どうて皆に聞いて、それでいいんじゃないですかて、、、、
でも考え直すことにしました。私が休みの日は私に聞いてからと皆動かないのは頼りにされたているからだと考え直して頑張ります。一番年上だし、皆気を使ってくれているのかもしれない。
なつかしい歌を聴いて癒されます。
広田美恵は知ってますか
真夏の恋のものがたり
HIROさん、こんにちは(・ω・)ノシ Ayaです
ユーミンも宮﨑アニメも、共に殆ど触れた事が無かったのですが、心洗われる歌でした
なんだか、毎日の小さな体験が新鮮で、キラキラ感動しまくってたのに、
今の自分は、感動はしても、突き抜けた『かんどぉぉ(感動)----っ!!!』ってのは余りなくて、
濁って汚く&鈍くなってしまったのかな?って、そういう風に聴いてしまった私です
なんだか、仕事も慣れて来たせい、でしょうか?
立てなくても良い腹をこっそり立ててたり、
日々の仕事にマンネリを感じてしまってる自分が居ます
...と、暗くなりかけた私でしたが、経験とは価値ある事でも有るんだよね、
と、思い直した、単純オメデタ脳のオキラク綾香でした
P.S.
送りたくても、中々内容物の揃わないでいて送れてない『ソ•ジソブ記事』
ちゃぁぁんと、大切に保存してあります。
どうかもう少し御待ち下さいm( _ _ )mゴメンナサイ
アヤさん
ありがとう
ソジソブ記事集めてくれてるなんて
うれしいです。韓国語で
アヤシ、チョワヘヨ(あやさん好きです)
私も職場で主的な存在でなれると
だめですね。また、やめる人がいる。
自信をなくしたと話します。皆自信なんてないのにね。心ない人いるからな。
人のいいとこだけ見るようにすると幸せになれそうです。
ユウミン、さだまさし、サザンが私の青春時代て感じです。
夫と出会って松田聖子とか杏里とか聞きましたね、いつも車の中でかけていたので、
最近朴ヒョウシンを聴いてます。韓国語少ししかわからないのですが、曲がいいかな。
コメントを投稿